2009年3月 « トップへ » 2010年6月

2009年4月18日

インプラント治療費の考え方

当院では患者さまの負担が少ないよう、できるだけ費用を抑えた価格で提供させて頂いています。

手術代は1本ごとでなく1回の手術につき計算されています。
かぶせもの(上部構造)も豊富な種類があり、患者さまに最適な品を選んでいただけます。

インプラントの治療費は医療費控除の適用になりますので医療費控除を利用するかしないかではかなりの負担額が違ってきます。
当院では患者さまのご負担を少しでも減らせるよう、徹底した説明を心がけております。

医療控除について

2009年4月17日

歯科の医療費控除とは?

医療費控除とは、自分や家族のために医療費を支払った場合、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。

治療にかかった費用は医療費控除の対象になります。医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、一年間に10万円以上の医療費が必要になった場合に所得税の一部が戻ってきます

本人及び生計を同じにする配偶者その他親族の医療費(毎年1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には翌年の3月15日までに申告すると医療費控除が適用され税金が還付または軽減されます。

ただし、年間お支払いになった医療費が10万円以上でなければ対象となりません。(申告額は200万円が限度です)所得金額合計が200万円までの方は所得額の5%以上医療費がかかった場合に申告できます。

控除金額について

控除される金額は下記の計算額になります。

控除金額について

所得税率は所得が多いほど高くなりますので、高額所得者ほど還付金は多くなります。

詳しくは国税庁のホームページへ

医療費控除の対象となる医療費

・医師、歯科医師に支払った診療費、治療費
・治療の為の医薬品購入費
・通院、入院の為に通常必要な交通費(電車賃、バス代、タクシー代等)
・治療の為に、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師による治療を受けた際の施術費
・その他

還付を受けるために必要なもの

・確定(還付)申告書(給与所得者は源泉徴収票)
・領収書(コピーは×)
・印鑑、銀行等の通帳

*確定(還付)申告書は地元の税務署においてあります。
*申告期間は翌年の2月16日から3月15日の間です。ただしサラリーマンの方の還付は1月以降受理されます。

2009年4月15日

医院案内

野々山歯科医院のアクセスと医院案内です。

医院名 野々山歯科医院
院内紹介はこちら
医院の外観
住所 〒220-0051
横浜市西区中央1-27-13吉村ビル1階
電話番号 045-312-6404

診察時間
午前 9:00~13:00
午後 14:00~18:00
休診日:木曜日、日曜日 (ただし、院長学会等出席のため変更の場合あり)

アクセスマップ

〒220-0051
横浜市西区中央1-27-13
吉村ビル1階


大きな地図で見る・地図を印刷する

電車でお越しの方
電車でお越しの方

横浜駅より電車2分徒歩1分

■京急線 「戸部駅」 (横浜より1駅) 徒歩1分
■相鉄線 「平沼橋駅」 (横浜より1駅) 徒歩4分
■市営地下鉄ブルーライン 「高島町駅」 (横浜より1駅) 徒歩10分
■JR各線、東横線、みなとみらい線、京急線、相鉄線、ブルーライン 「横浜駅」 徒歩18分

近隣駐車場あり。

2009年4月14日

インプラントに関する質問~手術に関して

交通事故で歯をなくした場合でもできますか?
噛み合わせが悪くても大丈夫ですか?
金属アレルギーは大丈夫ですか?
インプラントができない人はいますか?
インプラントに上にかぶせる「かぶせもの」が壊れることはありますか?
喫煙者ですが、インプラント治療はできますか?
高血圧ですが、インプラント治療はできますか?

インプラントに関する質問~手術に関して

手術は痛いですか?
インプラント治療はやはり大変ですか?
インプラント治療の成功率は?
手術時間はどのくらいかかりますか?
手術中はずっと口を開けてなくてはいけませんか?
手術後の入院は必要ですか?
インプラントが失敗したらどうなりますか?

インプラントに関する質問~治療後に関して

食べ物で気をつけたほうがよいものはありますか?
将来、体に害はないですか?
インプラントが歯周病になったらどうしますか?
他人からインプラント治療を受けたことが分かってしまいませんか?
手術後、腫れたりしませんか?
手術後の運動は大丈夫ですか?
手術後の食事は大丈夫ですか?
手術後のお風呂は大丈夫ですか?
手術後の歯磨きはしてもいいですか?
薬は飲まなくてもいいですか?
手術後は歯が抜けたままですか?
定期的な検診は必要ですか?
自分の歯と同じように噛むことはできますか?
手術後に注意することはありますか?
歯と歯ぐきの間・歯と歯の間に食べ物がつまりやすくなった気がします
噛みごこちが少し違うのですが......
インプラントをして数年後にインプラント体が動揺・脱落してしまった
鼻から頬にかけて、感覚異常があるのですが......
あごの骨が少なくなってきた気がします
頬や舌のあたりを、噛んでしまいます
発音しにくくなった気がします

2009年4月13日

個人情報について

野々山歯科医院(以下、当院)は、ご予約やご相談・資料請求などで皆様に個人情報の提供をお願いすることがあります。当院は、ご提供いただいた個人情報に関して本「プライバシーポリシー」に基づき、取り扱いに細心の注意を払っています。

当サイト上でお伺いする個人情報について

ご予約やご相談、資料請求時にお伺いする個人名、メールアドレス、その他の個人情報は、適切にご予約を受付けたり、ご相談内容、資料請求に適切にお答えするために必要なものです。これら以外の目的では使用致しません。

個人情報の開示について

当サイトは利用者の個人情報を原則として開示することは致しません。

個人情報の利用と提供について

当院では、お答えいただいた個人情報を、販売したり、貸し出したりすることはありません。下記の場合においてのみ、個人情報を外部に提供することがあります。

・利用者の方の同意があった場合
・裁判所や警察などの公的機関から、法律に基づく正式な照会要請を受けた場合
ご利用者にサービスを提供する目的で、当院からの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合。(ただしこれらの会社も、個人情報を上記の目的の限度を超えて利用することはできません。)

尚、ご相談に関しまして、公益性があると判断した内容を当サイト及び当院関連サイト上で公開する場合がありますが、その場合は個人情報が特定されない状態で公開します。

当院の個人情報管理責任者

野々山歯科医院
院長 野々山浩介

〒220-0051
神奈川県横浜市西区中央1-27-13吉村ビル1階


2009年3月 « トップへ » 2010年6月


文字サイズ
を変更する